2月前半に借りた本
そもそも借りたかったのは予約した恩田陸さんの本。一冊だけ借りるのも・・・と思いついついいろいろ借りてます。で焦って読んで返却日前に返してしまいます。もっとゆっくり読めばいいのに・・・と自分でもおもいます。
・蒲公英草紙
常野物語二冊目
・読書力
斉藤孝さんが読書の大切さを説く
・博士の愛した数式
映画化されて本屋さんに文庫本がたくさん平積みになっていたので気になってつい・・・
・エンド・ゲーム
常野物語三冊目。常野のお話を一気に読めて幸せ♪
・会うまでの時間
俵万智さん自選歌集。恋の歌が多いんですね。
・大人のための素敵な良品生活のすすめ
良い物を買って長く大切に使いたいです。
・イギリス的「優雅な貧乏暮らし」の楽しみ
お金を貯めてイギリスに「暮らし」に行くってのもアリなんですね。
・ひまわりの日々
俵万智さんのエッセイ。
・バナタイム
よしもとばななさんのエッセイ。
・なんくるない
ばななさんの小説を久しぶりに読んでみます。
・ストックホルムの子ども部屋
カラフルな子ども部屋がいっぱい。子供達とこんな部屋が欲しいねーと言いながら読みたい。
・アレルギーは自力で治る!
本人のやる気と根気が大切と改めて実感。
・リスクゼロではじめるオークション起業の実践成功マニュアル
いまさらオークション・・・という気もしますが。家にいながら不用品の片付けができるのならやってみたいです。
沢山借りたなぁ。毎週図書館に行き、別の図書館でも借りたりしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)