3月に借りた本・2
予約していた本を借りに行きました。
・いそげ、早く、私はペコペコ!
根本きこさんの料理本。読んでみて、いい感じだったら買うつもり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予約していた本を借りに行きました。
・いそげ、早く、私はペコペコ!
根本きこさんの料理本。読んでみて、いい感じだったら買うつもり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実用書を読むのは大好きですが、一回読み流すだけで終わることが多いのですが、この本は何度も読みたくなりました。
出したらしまえない人・・・まさに私のこと。物が多くて部屋がゴチャゴチャしていて、片付ける気力もなくなっているけど、散らかる部屋を見て日々イライラしています。
そんな私の視点を変えてくれる1冊です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「とかげ」のリメイク。
個人的には「とかげ」はそのままでもいいような気がするのですが、これを書いたことでばななさんが納得したのならば、それはそれでよかったなあと思いました。
ひとかげ
よしもと ばなな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
劇中劇。劇の中の出来事なのか、それとも・・・。
よ〜く読まないとわからないくなってしまうおはなしでした。
中庭の出来事
恩田 陸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
へその緒ならぬ卵の緒なのです。
瀬尾まいこさんのいちばん最初の本なのですね。
優しい雰囲気でホッとする本です。
卵の緒
瀬尾 まいこ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
感想書くのをさぼっていますが、本は読んでます。読むものがないと落ち着かないのです・・・
今日借りてきた本は3冊。
・出したらしまえない人へ
文庫本のほうを買いそうになったのですが、図書館にあったので借りてみました。
・飛田和緒のかぞくごはん
表紙がいいかんじ
・鬼平犯科帳15
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月後半に借りた本。ちょこっと感想つき♪
・オテルモル
この「オテル」に泊まって静かにゆっくり眠りたいと思いました。それより主人公の姉妹がなんだかすごいなぁと妙に気になりました。
・なぜ売れないのかなぜ売れるのか
たまにはこういうところに目をむけてみたいと思ったのです。
・アフィリエイト仰天集客術
タイトルに仰天・・・。図書館でアフィリエイト本を見るのは初めてだったので借りました。
・そうじの超カリスマが書いたキレイな部屋の基本
沖幸子さんの本。内容は基本中の基本。でもそれが出来ない私・・・。
・学力は家庭で伸びる陰山英男さんの本。文庫化されていたので、改めて読んでみました。文庫の方を買おうか検討中
これからも気になった本はジャンルを問わず借りていきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)