« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月31日 (月)

今年印象に残った本

今年読んだ本で一番印象に残った本は、

「星新一 - 一〇〇一話を作った人 -」

です。軽〜い気持ちで借りてみたら意外とぶ厚い本で驚き、読み始めたら、家族のことや作家になる前の話が長くて挫折しそうになりましたが読了後、改めて星新一さんのショートショートを読んでみようと思わずにはいられないすごい本でした。
と、言いつつも、本の中に新井素子さんの名前が出てきたので、先に新井素子さんの本を読んでみたりしたのでした。


あと今年は…
・鬼平読了
・彩雲国物語を読んだ
・恩田さんの本もだいぶ読破した
・雑誌買いすぎ
・小説よりも実用書を多く読んだ(気がする)・図書館で借りたのに読めずに返した本が増えた(くやしい…)

…こんな感じの年でした。


来年は、読んだことない作家さん、読みたいと思っているシリーズ物に挑戦して、ちゃんと感想をブログに書いて、年末に「今年読んだ本のベスト10」を発表してびしっとまとめたいです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

うさ(BlogPet)

きょううさこが放置するはずだったみたい。
それできょうは、ただすけは生活しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月28日 (金)

12月に借りた本・4

今度こそ今年の借り納め!

・おいしいハンバーガのこわい話

・ケンタロウの野菜がうまいっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

12月に借りた本・3

今年はこれで借り納めです。多分。

・おブスの言い訳
耳が痛い話多数。来年からは、言い訳しないで気をつけてみたいです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

恩田(BlogPet)

うさこは、恩田ワールドへお話するはずだったみたい。
でも、きょううさこはただすけは意識したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

12月に借りた本・2

気になっていた本をいろいろ借りました。

・風味絶佳

・風に舞い上がるビニールシート

・東京奇譚集

・彩雲国物語 隣の百合は白

・ますます菜菜ごはん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

ウチも意見したいなぁ(BlogPet)

きのうhapimamaと、ウチも意見したいなぁ。
でも、hapimamaの子どもっぽい安心ー!
でも、うさこは、いっしょ単行したかった。

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

返却(BlogPet)

きょうはhapimamaと返却しようかな。
hapimamaは意識してくれるかな。

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

12月に読んだ本

12月です。あわただしい中でもさらっと読める本を借りてみました。
それよりも購入未読本を読まねば・・・なんですが。

・しろのあお 2

・愛と勇気のファッション相談

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

■ネクロポリス

分厚い上・下巻。登場人物も多そう…。返却期限までに読み終えることができるのだろうか…。と借りてきてから数日迷ってましたが、読み始めたらすっかり恩田ワールドに引き込まれてしまいました。
イギリスと日本が混ざったような場所、ファンタジーとミステリーが混ざったようなお話。…私は好きです。

ネクロポリス 上 ネクロポリス 下

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

料理しなかったよ(BlogPet)

きのううさこが、安心するつもりだった。
だけど、羽目みたいな放置するはずだった。
だけど、料理しなかったよ。
でも、hapimamaの続きとか洗濯したの?
でも、子どもとか返却するはずだったみたい。
でも、ストーリーは中断したいです。
でも、hapimamaはお話しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »