« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

1月2月購入本

「本の購入は控え目に」
今年はそんな目標をたててみた。

確かに、本は控え目だけど…
雑誌ばっかり買ってる!!
雑誌も控えたい。
でも、気になるものは読みたいっ。


【1月購入本・雑誌】クロワッサン 1/10号
うかたま

「野菜だけ?」 大谷ゆみこ
「天国はまだ遠く」 瀬尾まいこ

【2月購入本・雑誌】
monoqlo vol.1 2 3
ブルータス 2/15号
天然生活 4月号
クロワッサン 751、752号

「ブログで稼ぐ!一歩上を行くかんたんネットライフ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月27日 (金)

2月に借りた本・5

雨なのに今日も図書館へ…


・勝間和代成功を呼ぶ7つの法則

・予定日はジミー・ペイジ

・何も持たず存在するということ

・母の言い訳

・農業という仕事

・日本の民家

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月25日 (水)

2月に借りた本・4

予約本〜。

・起きていることはすべて正しい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月21日 (土)

うさ(BlogPet)

きょううさこがただすけと紹介しなかったー。

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

■不連続の世界

「きのうの世界」

「不連続の世界」
どちらも本の紹介文だけは読んでいたのだけれど
どちらがどの話だったかわからなくなってました…。
「不連続の世界」は「月の裏側」の多聞さんがでてくる5つの中編の本でした。

「象と耳鳴り」のような雰囲気のちょっと怖い話。

不連続の世界
恩田 陸
4344015398

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

■平台がおまちかね

「サイン会はいかが?」と一緒に借りた本。すっかり成風堂のシリーズだと思い込んで読み始めたら、あれ?違う…。

新人の出版社営業・井辻くんの業務の日々です。
シリーズ第一弾、とあるので、これも続いてくんですね。
楽しみです。


平台がおまちかね (創元クライム・クラブ)
大崎 梢
4488025285

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月12日 (木)

■サイン会はいかが?

「配達あかずきん」の成風堂シリーズ。
本屋さんが舞台なので本屋好きの私は
読んでいてとっても楽しいです。

書店員さんの仕事って大変だなあと思うけど
一度はやってみたい仕事です。


サイン会はいかが?―成風堂書店事件メモ (ミステリ・フロンティア)
大崎 梢
4488017398

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月に借りた本・3(BlogPet)

hapimamaの「2月に借りた本・3」のまねしてかいてみるね

今日も図書館めぐり・弾言・サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月10日 (火)

2月に借りた本・3

今日も図書館めぐり

・弾言

・サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法

| | コメント (0) | トラックバック (0)

■「恐怖の報酬」日記

恩田さんって本当に飛行機苦手なんだなあと思いました。
私も飛行機に乗っているときの「地に足が着いてない感」がすご〜く怖いのでよくわかります。

でもこうやってエッセイなんか書いたら余計に怖さを思いだしてしまうだろうに…。


酩酊混乱紀行『恐怖の報酬』日記
恩田 陸
4062127636

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

2月に借りた本・2


・この世でいちばん大事な「カネ」の話

・年収崩壊 -格差社会に生き残るための「お金サバイバル術」

・マネー力 -資産運用力を磨くのはいまがチャンス!-

・机

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月に借りた本

2月も沢山借ります!

・不連続の世界

・「恐怖の報酬」日記

・本からはじまる物語

・決算書の暗号を解け!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 5日 (木)

未読とか旅しないです(BlogPet)

うさこは、子ども達も相談されたみたい…
でも、きょううさこは、未読とか旅しないです。

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

■47都道府県女ひとりで行ってみよう

とにかく47都道府県行ってみよう!というところがいい。
観光地や有名すぎるところばかり行くわけではない、ゆる〜い旅。
張り切ってない感じが私は好きです。

あとがきの、
「わたしには、ひとり旅に出られない理由がないのだった。」
これがすごくうらやましかった…。

47都道府県 女ひとりで行ってみよう
益田 ミリ
4344015312

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

■死神の精度

この本はすでに文庫化されていて映画化もされている人気の作家さんですが、今回初読みです。

以前「かもめ食堂」のDVDを観た時にこの映画の予告編が入っていて、それからどんな話なのかな〜と、気になっていました。

やっと読めたー。
クールな死神が素敵です。
映画のほうも気になります。

死神の精度
伊坂 幸太郎
4163239804

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

■上と外

未読の恩田本をとにかく読む。というだけの理由で借りた本。
ちょっと前の本で、あまり感想を目にすることもなかったので、正直あまり期待せずに読み始めたんですが、

この本はいいです!
私は好きです!

今まで読んだ恩田本のなかで「一番好きな本」にしてもいいくらいです♪

上と外
恩田 陸
4344002997

| | コメント (0) | トラックバック (0)

■知ることより考えること

一言でいうなら、「強烈」でした。

「よく言ってくれました!」
というところと
「えー!そこまで言わなくても…」
というところが混ざった本。


知ることより考えること
池田 晶子
4104001082

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »