2012年上半期読んだ本まとめ
7月になりました。今年も半分が過ぎました・・・。
今年前半に読んだ本で特に印象に残った本をまとめてみました。
【図書館本】
改訳版の単行本を読みました。たったひとつの冴えたやりかたってこういうことだったのね・・・。
たったひとつの冴えたやりかた 改訳版
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 浅倉久志
単行本で読んだけど文庫版の表紙が好きです。もっと長くなりそうなところを一冊にまとまってて読みごたえありました。
黄金の王 白銀の王 (角川文庫)
沢村 凜
もっと本を読みたいと思った本。「野蛮な読書」
野蛮な読書
平松 洋子
めでたしめでたしのその先のお話。
彩雲国秘抄 骸骨を乞う
雪乃 紗衣 由羅 カイリ
改訳版を読みました。
幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)
クラーク 池田 真紀子
丁寧でよみやすく何度も読み直したくなる本。
橋をかける―子供時代の読書の思い出
美智子
第六ポンプのような未来はいやだー。
第六ポンプ (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
パオロ・バチガルピ 鈴木康士
【購入本】
本の紹介は最後にさりげなく・・・
第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)
又吉 直樹
「自分の感受性くらい」を時々読み直したくなります。
おんなのことば (童話屋の詩文庫)
茨木 のり子
よくわからない感じがドキドキします。飛浩隆さんの解説がいいです。
マインド・イーター[完全版] (創元SF文庫)
水見 稜
文庫化したら買う。と決めていた本。
詩羽のいる街 (角川文庫)
山本 弘
「第六ポンプ」読了後にこの本を読んだので、楽観的なお話にホッとしました。
南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)
野尻 抱介 KEI
本の読み方は人それぞれ。
功利主義者の読書術 (新潮文庫)
佐藤 優
実はラジオ体操をやって筋肉痛になったことあります・・・毎日やることを習慣にしたい。
DVD付き 実はスゴイ! 大人のラジオ体操 (講談社の実用BOOK)
中村 格子 秋山 エリカ
| 固定リンク
「読書まとめ」カテゴリの記事
- 購入本まとめ・2018(2018.12.31)
- 購入本まとめ・2017(2017.12.31)
- 購入本まとめ・2016(2016.12.31)
- 購入本まとめ・2015(2015.12.31)
- 2015年・図書館本のまとめ(2015.12.31)
「読んだ本・2012」カテゴリの記事
- 読書メーター 12月のまとめ(2013.01.01)
- 読書メーター 11月のまとめ(2012.12.01)
- ■闇の左手(2012.11.30)
- ■モモ(2012.11.28)
- 読書メーター 10月のまとめ(2012.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書のサンプル | 2012年7月 4日 (水) 17時26分