読書メーター 10月のまとめ
もう11月です。早いですねー。
2012年10月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:4046ページ
ナイス数:23ナイスあたらしい書斎の感想
[購入]
読了日:10月5日 著者:いしたにまさき沢村貞子の献立日記 (とんぼの本)の感想
[購入] 料理の写真があるのがとてもいいです。
読了日:10月5日 著者:高橋 みどり,山田 太一,笹本 恒子,黒柳 徹子死人の鏡 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)の感想
[購入] 短編集。いつ読んでも安定のポアロさんです。
読了日:10月6日 著者:アガサ・クリスティー終りなき夜に生れつく (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)の感想
[購入] そのトリックなんだ・・・と知りつつも最後までドキドキしながら読みました。
読了日:10月7日 著者:アガサ・クリスティーふわふわの泉 (ハヤカワ文庫JA)の感想
[購入] 「ピアピア動画」と同じく楽観的でおもしろく読めました。
読了日:10月8日 著者:野尻 抱介しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF)の感想
[購入] イーガン初めてなので、まずは短編集から。最初の『適切な愛』でグロテスクな想像してしまい読むの止めたくなったけど、あとは何とか読むことができました。読みやすいお話ではないので好き嫌いがはっきり分かれそうな感じ。
読了日:10月12日 著者:グレッグ イーガン武器としての交渉思考 (星海社新書)の感想
[購入]「自分の立場ではなく、相手の「利害」に焦点を当てる」全くもってその通りだとわかっちゃいるけどついつい自分の立場を主張しがち…。忘れたころに再読したい本。
読了日:10月14日 著者:瀧本 哲史ぬるい生活の感想
これってそろそろ更年期…?と思いたくなる最近の自分の体調にぴったりの本でした。
読了日:10月17日 著者:群 ようこ10代の本棚――こんな本に出会いたい (岩波ジュニア新書)の感想
10代の子達にお勧めする本のヒントになるといいなと思って読みました。自分が読んだけどイマイチだった本もあり、未読の本もあったり。
読了日:10月18日 著者:あさの あつこ宇宙飛行士になる勉強法の感想
勉強法じゃなくて、自伝っぽい本。1項目が2ページでまとまっているので読みやすかったです。
読了日:10月18日 著者:山崎 直子サッカー日本代表の少年時代 (PHP文庫)の感想
[購入] 順風満帆にサッカー選手になりましたーという人はいないんだなぁと改めて思いました。
読了日:10月18日 著者:伯井 寛,巴 康子,赤澤 竜也松浦弥太郎の新しいお金術の感想
お金とのつきあいかたをよく考えようと思いました。
読了日:10月19日 著者:松浦 弥太郎ペロー童話集 (岩波少年文庫 (113))の感想
訳者が天沢退二郎さんなので読んでみました。知っていた童話の別バージョンが多かった。「教訓」に笑ってしまった。
読了日:10月20日 著者:シャルル ペロー世界の夢の本屋さん2の感想
素敵な本屋さんばかりでうっとりしながら眺めていました。日本の本屋さんもあってうれしい。
読了日:10月23日 著者:清水 玲奈愛の探偵たち (ハヤカワ・ミステリ文庫 1-55 クリスティー短編集 9)の感想
短編集。題名でネタバレの話ってどれ?と読了後題名を改めて見直したら…あっ!!!とびっくり。
読了日:10月23日 著者:アガサ・クリスティー
読書メーター
| 固定リンク
「読書まとめ」カテゴリの記事
- 購入本まとめ・2018(2018.12.31)
- 購入本まとめ・2017(2017.12.31)
- 購入本まとめ・2016(2016.12.31)
- 購入本まとめ・2015(2015.12.31)
- 2015年・図書館本のまとめ(2015.12.31)
「読んだ本・2012」カテゴリの記事
- 読書メーター 12月のまとめ(2013.01.01)
- 読書メーター 11月のまとめ(2012.12.01)
- ■闇の左手(2012.11.30)
- ■モモ(2012.11.28)
- 読書メーター 10月のまとめ(2012.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント