10月購入本・雑誌
料理をがんばりたいと思った10月。
・よろこびの歌
・身体知―カラダをちゃんと使うと幸せがやってくる
・40歳のためのこれから術
・毎日の台所
・かんたん が おいしい!
・これが正しい!昔ながらのおかず100
・ESSE 2013年 11月号
・NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 10月号
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
料理をがんばりたいと思った10月。
・よろこびの歌
・身体知―カラダをちゃんと使うと幸せがやってくる
・40歳のためのこれから術
・毎日の台所
・かんたん が おいしい!
・これが正しい!昔ながらのおかず100
・ESSE 2013年 11月号
・NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 10月号
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・衣もろもろ
・1日が見えてラクになる!時間整理術!
・上大岡トメのいつもとちがう日
・頭がいい親の13歳からの子育て
・しあわせに働ける社会へ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月購入本・雑誌
・NOVA 1
・50歳からの「人生をシンプルにする100の方法」
・現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣
・へなちょこ手づくり生活
・わたしのウチには、なんにもない。
・わたしのウチには、なんにもない。2
・まねしたくなる 土井家の家ごはん
・死ぬまでに行きたい! 世界の絶景
・心地いい暮らしを作る家仕事
かぞくのじかん 2013年 09月号
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い日々もやっと過ぎ、過ごしやすくなってきました。
9月は久々に心に響いた片づけ本、というか捨て本に影響されて少しずつ家の中の不用品処分をし始めています。
2013年9月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:2032ページ
ナイス数:16ナイスふだんの料理がおいしくなる理由 「きれい」な味作りのレッスン (講談社のお料理BOOK)の感想
まだまだここまで気をまわせないのです。作るだけで精いっぱい。
読了日:9月6日 著者:土井善晴絵本処方箋の感想
思っていたより知らない絵本が多かったです。
読了日:9月6日 著者:落合恵子閉経記の感想
久しぶりの伊藤さん。娘さんたちもすっかり大人になっていました。
読了日:9月7日 著者:伊藤比呂美傷だらけの店長: 街の本屋24時 (新潮文庫)の感想
[購入] 本が好きだから書店員になりたい♪なんて、簡単に言えなくなってしまいます。
読了日:9月8日 著者:伊達雅彦わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至りますの感想
[購入] いくらなんでもここまでは真似できませんが、私も「物を捨てたい病」に感染したのか、いつになく潔く処分できるようになった今日この頃です。
読了日:9月14日 著者:ゆるりまいまねしたくなる 土井家の家ごはん (講談社プラスアルファ文庫)の感想
[購入] 何度も読み返したいです。
読了日:9月21日 著者:土井善晴死ぬまでに行きたい! 世界の絶景の感想
[購入] この本で紹介されている国内の絶景ぐらいなら行けるかな・・・。
読了日:9月25日 著者:詩歩ゆる家事のコツ―めんどうくさがりやのあなたが気持ちよく暮らすの感想
ナチュラルな素敵な暮らし。あこがれます。
読了日:9月25日 著者:大沢早苗使いきる。 有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭の感想
理想は高く。少しずつがんばりたい。
読了日:9月25日 著者:有元葉子ききがたり ときをためる暮らしの感想
こちらの本は文章が多く丁寧に作られた感じの本。真似できるところから少しずつやっていきたい。
読了日:9月27日 著者:つばた英子,つばたしゅういち,水野恵美子,落合由利子わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんですの感想
[購入] 時々読み返して片づけ(捨て)モチベーションを保ちたい。
読了日:9月27日 著者:ゆるりまい
読書メーター
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)